2013年11月03日

ユネスコ国際料理講座(バングラデシュ)



年に一度の清水ユネスコ協会による料理講座が今年も開かれました。



バングラデシュから来た若い学生さんが講師のカレーでした。







*チキンカレー

日本のカレーと違い何種類ものスパイスが入った美味しいカレーでした。
またチキンの代わりにエビの入ったカレーも最高でした。

*ルティ―

藤枝にあるバングラデシュ料理のレストランのシェフに焼いて頂いたルティ―という薄焼きパンも珍しくて美味しかったです。

*ラッシ―

ヨ―グルトを使った飲み物は辛いカレーによく合います。

食後、バングラデシュの国の話を聞いたり、優しい思いやりのある日本人が好きだと、またこのまま日本で働きたいとの事でした。
バングラデシュから来た方々に好運がありますように!


同じカテゴリー(料理)の記事画像
梅ジャム
ゴーヤの苦味を取る方法
マイタケ
「今夜、何食べたい?!」
伊勢海老とさざえ
トリハム
同じカテゴリー(料理)の記事
 梅ジャム (2013-06-22 18:36)
 ゴーヤの苦味を取る方法 (2012-09-15 17:00)
 マイタケ (2012-07-28 18:43)
 「今夜、何食べたい?!」 (2012-06-19 11:51)
 伊勢海老とさざえ (2011-10-10 13:29)
 トリハム (2011-08-22 15:00)

Posted by ナッチャン at 18:29│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユネスコ国際料理講座(バングラデシュ)
    コメント(0)