2014年03月11日

玉乗り



最近のピーちゃんは玉乗りに夢中です。

アルミホイルのボールもだいぶ大きくなりましたが足踏みしながらしばらくの間乗っている事ができます。
  

Posted by ナッチャン at 22:57Comments(0)日記ピーちゃん

2014年03月08日

雨の河津桜

雨の中、満開の河津桜を見てきました。



修善寺は2月下旬の大雪がまだあちらこちらに残り、また、車中で見た雪で折れた木々などから大雪を実感しました。



雨にかすんだ浄蓮の滝の側には寒さに負けず青々としたわさび田に感心もしました。





河津桜を見ながらの散策は雨も小振りになりピンクの桜と黄色い菜の花が楽しめました。





下田水族館では色々なショウを見ながら、今若者に人気のある動物のトレーナーに見とれていました。









  

Posted by ナッチャン at 18:18Comments(0)日記

2013年12月26日

愛犬



我が家の玄関でお客様をお迎えするのは背中に花を背負った愛犬です。
  

Posted by ナッチャン at 11:08Comments(0)日記花育

2013年11月24日

グッピーメダカ



熱帯魚のグッピーとメダカのmixです。
近くのお風呂屋さんでたくさんかっているので頂いて来ました。

井戸水にお風呂のお湯が入っているのか、少し温かいのでたくさん増えたようです。
mixですがとてもキレイです。
  

Posted by ナッチャン at 18:14Comments(0)日記

2013年11月17日

ピースボート オーシャンルドリーム号見学



清水港にピースボートの世界一周するオーシャンドリーム号が入港しました。



友達と見学に行ってみました。



80日間、105日間の世界一周の旅の楽しさの説明を聞いていると思わず「私、参加します」と言ってしまいそうです。
でも、まだまだそんな時間もお金もありません!
  

Posted by ナッチャン at 20:56Comments(0)日記

2013年11月03日

花束



最近頂いた花束です。



やはり、生花はきれいで香りもいいですね。
  

Posted by ナッチャン at 16:30Comments(0)日記花育四季の草花

2013年10月06日

クレーム・ブリュレ



黒川紀章の最後の設計である国立新美術館の中にお洒落なレストランがあります。



入り口の吹き抜けの真ん中にコップの形をした塔の一番上にあります。



そこで美味しいランチとクレーム・ブリュレを頂きました。
メインのお肉もブリュレも美味しかったです。  

Posted by ナッチャン at 21:32Comments(0)日記グルメ

2013年09月28日

夕焼け



オレンジ色と水色の夕焼けが清水の巴川に映ってきれいでした。
  

Posted by ナッチャン at 19:11Comments(0)日記

2013年09月22日

付け爪



この秋、新作の付け爪です。

少し落ち着いた色合いが気に入りました。
  

Posted by ナッチャン at 13:21Comments(0)日記

2013年09月17日

エビ



サクラエビ位の赤いエビです。
買ってきてからガラスの皿の中で2年位生きています。
水は水道水でマグカップ一杯、2〜3日に一回変え、餌はメダカの餌です。
時々脱皮しますが、大きくはなりません。
エビの寿命は何年なのでしょうか。
  

Posted by ナッチャン at 14:04Comments(0)日記