2012年08月02日

孫の手



チョー 気持ちいい!

よーく見てください。
起き上がりこぼしの尻尾を孫の手がわりにしています。
  

Posted by ナッチャン at 08:42Comments(2)日記

2012年07月24日



今朝、南側が青空で北側が曇り空にくっきり分かれていました。
  

Posted by ナッチャン at 22:01Comments(0)日記

2012年07月02日

誕生日



今日は私の誕生日!
年齢的にはうれしくはありませんが一年に一度の記念日なのでやはりうれしいですね。



今日は頂いたバラでバラを浮かべたお風呂に入ろうと思います。
  

Posted by ナッチャン at 08:42Comments(0)日記

2012年05月28日

5月のひょう2



5月も終わりそうな28日、静岡市でもまたまたひょうが降りました。



尾瀬ではカミナリで亡くなった方もいるとのことです。最近の天気はコワイですね。
  

Posted by ナッチャン at 19:07Comments(0)日記

2012年05月14日

母の日



今年の母の日も優しいお嫁さんが来てくれました。
気遣いに感謝です!
  

Posted by ナッチャン at 10:55Comments(0)日記

2012年05月06日

5月のひょう



ゴールデンウイークも最後の5月6日、それまで晴れていた空にごろごろカミナリがなり、たちまち暗くなり強い風と雨が降ってきました。

窓にあたる音がすごいので外を見ると「ひょう」が降っていました。

茨城のつくば市では竜巻の被害が出たそうです。
自然の力は怖いですね。
  

Posted by ナッチャン at 16:19Comments(0)日記

2012年04月29日

タケノコ掘り



知り合いの方に誘われて山奥の竹やぶにタケノコ掘りに行って来ました。

今年は春、寒かったのでタケノコの出てくるのが遅かったようです。
太いタケノコがたくさん取れました。



薪で火をおこし、煙と熱さに悩まされながら、とても大きな釜で茹でました。



柔らかく、あくも無く、とてもおいしいタケノコでした。
  

Posted by ナッチャン at 13:00Comments(0)日記

2011年12月30日

スチームモップ



100℃のスチームで床の拭き掃除が出来るスグレモノを買いました。

フローリング、たたみ、カーペット、タイル、玄関などどこでも除菌しながら拭き掃除が出来ます。

雑巾がけの嫌いな私にはピッタリです。これで家中ピッカピカ! …のはずです!?
  

Posted by ナッチャン at 12:05Comments(0)日記

2011年08月30日

富士山ナンバー



富士山ナンバーが出来てからだいぶ経ちますが、

富士山命、の方の車なんでしょうか?
  

Posted by ナッチャン at 13:01Comments(0)日記

2011年06月15日

ジャカランダと羽衣の木


ジャカランダの花を見るために熱海に行ってきました。
静岡市の宝泰寺にも大きいジャカランダの木があり毎年たくさんの方達が見に来ます。

熱海には道路沿いに何本ものジャカランダの木があります。
ジャカランダはブラジル南部の木で和名「紫雲木」(しうんボク)です。
ラッパ形のむらさき色の花がたくさん集まって6月に咲きます。


まだあまり咲いていませんでしたが落ちていた花や実(種)です。
種はカスタネットのような形をしています。


我が家にもまだ小さいですがジカランダの木があります。
大きくなったら花好きの方がたくさん見に来てくれるでしょうか?


ハーブ&ローズガーデンもバラが咲いていましたか゛世界一大きい松の盆栽があり驚かされました。



起雲閣では偶然「羽衣の木」の花を見ることが出来ました。



この花が咲くのは50年に一度とも60年に一度とも言われている珍しい花だそうです。
起雲閣の方達もこの日まで花が咲いている事に気が付かず、前日降った大雨で枝が折れて初めて気が付いたという事だそうです。



黄色と緑とえんじ色の花弁があり、私は初めて見る花です。
これはオーストラリアの木だそうです。



羽衣伝説にちなんで静岡市清水の興津にある柑橘試験場にも起雲閣から送らた羽衣の木が植えられているそうです。

珍しい花が二つも見られた楽しい一日でした。
  

Posted by ナッチャン at 23:38Comments(0)日記